SIMってなんだろう?
SIMが無いとスマホや携帯電話は通信出来ません。今回は、そんなSIMの疑問を一挙に解決して行きたいと思います。
SIMが誕生した背景には、携帯電話と加入者情報をぶんりして、携帯電話の買い替えを促進したり手間をへらすために生まれたんです。
もしここに書かれていないことがあったら、すぐに調べて掲載しますから、お問い合わせかコメントを頂けると著者の『Tryさん』が喜びます。
SIMが無いと通信出来ない
あたりまえのことなんですが、通信出来なくなっちゃいます。
SIMカードとは、携帯電話やスマートフォンが通信キャリア(MNO)が設置した、通信アンテナに接続するための情報を持っていて、SIMカードの情報がないと通信出来ません。
携帯キャリアで加入手続きをして、SIMカードに加入者情報を保存してもらい、SIMカードをスマホに差し込むと、スマホが使えるようになります。
実はSIMカードじゃなくUIMカードなんです
携帯電話が生まれてから、加入者情報分離のために生まれたSIMカードです。
SIMカードの情報にさらに追加で以下の情報が含まれています。
- 加入者情報
- 携帯事業者の情報(docomo等)
- 電話帳
- クレジットカード決済に利用する識別情報
- NFC情報
SIMカードからUIMカードに入れ替わったタイミングは、第3世代携帯電話、通称3G通信がはじまったタイミングで、上位互換であるUIMカードに順次切り替わっていきました。
現在では、3大キャリアと呼ばれるdocomo・au・SoftBankがUIMカードの発行をしています。
なんで『SIMカード』と呼ばれているのかというと、結局は昔の名残でUIMカードをSIMカードと読んでいるだけなんです。
だってその方が馴染みがあるでしょ?
SIMカードの種類
SIMカードには種類があって、基本的には大きいものは小さいものには入りません。
大きさは3種類に別れています。
- 標準SIM(スマホ初期はこのSIMカード)
- microSIM(標準SIMより一回り小さいカード)
- nanoSIM(最新のスマホはこのカードタイプが多い)
SIMカードを選ぶ時の注意点
SIMカードは、大が小を兼ねません。
現在の主流はnanoSIMですが、今でも標準SIMやmizroSIMを使うスマホがあります。
間違えないように、自分が使うスマホの対応しているSIMのサイズをしっかりと確認してから選ぶようにしないと、せっかく新しいスマホを買ったのに使えないなんてことにもなりかねません。
また、iPhone5がmicroSIM対応だったことから、標準SIMをカットして使うための器具や、実際にカットして使う方達が増えました。
しかし、SIMカードは通信事業者の所有物です。加入者は借りているにすぎないのですから、カードをカットして使うのではなく、SIMカードのサイズ変更をしてもらうようにしてください。
SIMカードをカットして使うと、不具合の原因になるので絶対にやめましょう
SIMカード変更手続き時の疑問を解決
SIMカードは、カードを取り扱っている会社によって手数料はまちまちです。
一覧で表にしておくので参考にしてください。
MVNO | 変更料金 | SIM返却 | 損害金 | 通信不可期間 |
mineo | 2,000円 | aプランは不要 Dプランは必要 |
なし | なし |
OCNモバイルONE | データSIM2,250円 音声SIM3,000円 |
必要 | なし | なし |
U-mobile | 3,000円 | 必要 | サイズ変更はなし 解約は2,000円 |
変更手続き翌日から |
DMM mobile | 3,000円 | 必要 | 返却しない場合2,000円 | 変更手続き中 |
ぷららモバイル | サイズ変更不可 | 必要 | 返却しない場合3,000円 | 不明 |
IIjmio | 2,000円 | 必要 | なし | 変更手続き中 |
UQ mobile | 3,000円 | 不要 | 不明 | なし |
NifMo | 3,000円 | 必要 | なし | 2~3日 |
楽天モバイル | 4,000円 | 必要 | 返却しない場合3,000円 | SIM変更カード受取前日 |
※公式ページで調べましたが、実際に変更する際には公式サポートに確認してください。
SIMカードをサイズ変更せずに使う方法
SIMの場合は、小が大を兼ねます。
SIMアダプター(変換器)を取り付けることで、nanoSIMが全てのSIMサイズに対応出来るので、契約時にSIMサイズで迷ったら、nanoSIMを選ぶようにしてください。
カラフル アルミニウム製 Nano SIM MicroSIM変換アダプター
SIMロックとSIMフリー
SIMロックとは、3大キャリアと呼ばれるdocomo・au・SoftBankで販売しているスマホや携帯電話に施されている仕組みで、実質キャリアの電波でしか使えないようにロックが掛かっている端末のことをさします。
SIMフリーやSIMロックフリーと呼ばれている端末は、amazonやApple公式で販売されている端末をさしています。
使用方法によってはデメリットもありますが、海外旅行で自分の電話を使わないかぎりはとくにデメリットもありませんが、何点か注意するべきところがあります。
SIMロック端末も格安SIMが使える
docomoとauのキャリア端末ならSIMロックを解除しなくても使えます。
しかし、使えると言っても会社によっては使えないので、対応しているMVNO事業者を紹介します。
docomoのスマホ
docomoの回線を使用しているMVNOはひじょうに多く、正直迷うところですが各社それぞれに強みがあるので、自分にあったものを選べば問題なく使えます。
auのスマホ
auにはまだ2社しかないんですが、顧客満足度が高い2社ですから、どちらを選んでも問題ありませんが、色々みているとどうやらmineoの方が評価が高そうです。
なんでSIMフリー端末を欲しがるのか?
巷でよく聞くのが『このiPhoneSIMフリーだよ』なんて言葉が聞こえてきますが、SIMフリー端末の利点は海外旅行に行くときに、自分の端末を持っていき現地のプリペイドSIMを挿して使えることがひとつ。
もうひとつのメリットは、どこのキャリアのSIMでもスマホのアンテナさえ対応していれば使えるということ。
『SIMフリー端末はSIMを選ばない』です。
もし格安SIMで悩んでいるならこちら