mineoという会社は、mvnoの中でもユーザーサポートの面で、評価がNo.1なのはご存じですか?今お使いのiPhoneをmineoにするだけで、スマホ代が半額以下になってしまうんです。
そこで当サイトでは、mineoのサービスや特徴、mineoをお得に使うための知識を付けてもらおうと、立ち上げました。
Tryさんは当サイトの管理人で、ちょっと変な中の人です。
当サイトのオペレータ兼、マイネオ(mineo)に詳しいステキな女性です。
マイネオ(mineo)にしたら毎月の支払いが楽になった
最近CMで話題のmineo、名前がかわいいですよね。興味を持って1番に気になるのが、『毎月のスマホ代って安くなるの?』ということだと思います。
平均的な使い方であれば、キャリアにくらべて4,000円以上も節約できるケースがほとんどですし、実際に使ってみても2,000円~3,000円でお釣りがきます。
家族みんなでmineoにすると、ざっくりと計算して5,000円×3人×12ヶ月では、年間18万円もの差になります。これだけ節約できれば、年に1回は家族でプチ贅沢できるくらい自然に節約できますよね。
ご自分の使用状況でどれくらい安くなるか知りたい方は、mineoの料金シュミレータですぐに計算してくれます。現在使っているスマホのデータ量を参考に、選択していくだけなので、一瞬で計算してくれます。
mineoの公式ページにアクセスしたら、1番したまでスクロールすると、下記のようなmineo料金シミュレーターがあるので、1度計算してみてください。きっとビックリするくらいに安くなると思います。
プラン・オプションもシンプルで、料金もわかりやすい!
キャリアに慣れていると、携帯プランって複雑なものと思い込みがちですが、mineoのプランはとってもシンプルで、後づけオプションも少なく、かけ放題オプションと端末保証やウィルスチェック、留守番電話サービスなどを付けるかどうか。
インターネットでの申し込みなら、オプションのメリットやデメリットを理解しながら、自分で選択できるのが最大のメリットでしょうか。
キャリアの違約金は確かに高いですが、9,500円です。mnpで乗り換えるのに1,5000円くらい掛かりますが、3ヶ月もあれば解約料金は取り戻せます。さらにドコモをお使いの方で、10年以上使っていて『新いちねん割引』になっていれば、解約金も3,000円で済みますから、10,000円以下で乗り換えが可能です。
安くても通信速度は満足できる
さすがに遅くなる時間帯はあります。mineoは人気で、都市部などであれば周りに使っている人も多いので、昼時や夕方のラッシュ時などは確かに遅くなります。
しかし、mineoは他の格安SIMに比べて、速度・サポート・料金などで満足度が高い会社です。
マイネオならテザリングも無料で使える
一部キャリアではテザリングも有料オプションになっていますが、mineoは無料で使うことができます。しかし、mineoでテザリングができない条件などもあるので、後ほど詳しく解説しますが、間違いないのは、mineo公式サイトの動作確認端末でテザリングに対応しているかがわかります。
LaLaCallアプリのカウントフリーで無料通話が使える
LaLaCallを使えばmineoだけは完全無料で通話できます。秘密はカウントフリーといって、mineoだけはLaLaCallアプリのデータ通信量を消費しないし、LaLaCall同士なら他社でも無料で通話できます。
LaLaCallアプリからケータイや固定電話にもお得な通話料だから、使わないともったいない。
LaLa Callを使えば、mineoのカウントフリーで無料通話し放題になる!!
- mineoならデータ通信量もカウントフリー
- LaLaCall同士での通話は無料
- eo光の光電話への通話料も無料
- 携帯電話は30秒8円、固定電話は3分8円のお得な通話料
かけ放題の『mineoでんわ』は音質も最高レベル
LaLaCallは050ではじまるIP電話ですが、090・080・070のケータイ番号で電話したい!という時には、5分間までの電話なら何回でもかけ放題になる、mineoの5分かけ放題(850円)で使うことができます。
5分間というと短く感じるかもしれませんが、一般的な通話時間は3分間だから、大抵の電話は無料で通話し放題になります。キャリアのカケホーダイライトと同じ仕組みですね。
mineoの格安電話『5分かけ放題』は音質も最高なカケホーダイに!通話定額も解説!
マイネオの困ったところ
- 平日の昼休み時間と17:00前後の帰宅時間の通信速度が遅くなる
- mineo端末は種類が少ない
- iPhoneはauプラン(Aプラン)だとテザリングが使えない
- SIMロックされたAndroidはドコモプラン(Dプラン)だとテザリングが使えない
平日の昼休み時間と17:00前後の帰宅時間の通信速度が遅くなる
土日や祝日などは遅くなったりしないのですが、平日の通勤ラッシュ時や帰宅時間などは、データ通信(ネット)の速度が遅くなります。
とは言えネットがまったく出来ないほどでもないし、実際に使ってみるとイライラするほどの遅さではありません。
mineo端末は種類が少ない
mineoで申し込みとセットで購入できる端末は、キャリアなどに比べるとハッキリ言って少ないです。スマホが6機種、タブレットとポケットWiFiが2種類の、全部で9機種の取り扱いです。
mineoではiPhoneの取り扱いはないので、SIMフリーのiPhoneを購入するか、ドコモやauで使っていたiPhoneをそのままmineoで使う方法しかありません。
現在購入できるmineo端末
スマートフォン
- HUAWEI nova
- HUAWEI P9 lite
- ZenFone3
- ZenFone3 Laser
- ZenFone Go
- arrows M03
タブレット端末
- HUAWEI MediaPad T2 8Pro
モバイルWi-Fiルーター
- Aterm MR04LN
- SI-LA AILA01
iPhoneはauプラン(Aプラン)だとテザリングが使えない
auプランではiPhoneを使ったテザリングはできませんが、auのiPhoneをSIMロック解除すればドコモプランでなら使うことができます。しかし、iPhone6sより古い機種だと不具合報告も多いので、素直にauプランで使うか、いっそのこと乗り換えるのが良いかもしれません。
SIMロックされたAndroidはドコモプラン(Dプラン)だとテザリングが使えない
SIMフリーのAndroidスマホなら問題ないのですが、auやドコモで使っていた(SIMロックされた)Androidだとテザリングを使うことができません。
mineoで今使っているスマホが使えるか確認する方法
Xperia Xシリーズ以降のAndroid7.0 Nougatにアップデートできる機種は、SIMロックを解除しなくてもドコモプランでテザリングが使えます。iPhoneでテザリングをしたいなら、ドコモのiPhoneであればそのまま使えますが、auプランではテザリングが使えません。
詳しくは今使っているスマホだとmineoでテザリングできないかも?を見ていただくか、mineo公式ページからも確認することができます。
公式ページへ行ったら、下にスクロールしていき画像のような対応端末を確認できる場所から行くことができます。
mineo公式ページで対応端末を確認する→mineo
マイネオのメリット・デメリットのまとめ
ここまで長々と書いてしまいましたが、デメリットがあれば当然メリットもあります。
mineoのメリット・デメリットをしっかりと理解した上で使えば、キャリアで8,000円も払っていたスマホ代が、mineoなら月額2,000円~3,000円(通話料込)で使うことができます。僕はドコモからの乗り換え組で、平均すると2,500円前後で使っています。
ネットができないほど遅くなるわけでもないし、マイネオのサポートやサービスにも満足できているので、当分乗り換えなどは考えていません。
これからもmineoの良いとこ・悪いとこを、どんどんこのサイトへ記録していきたいと思います。
mineoってどんな格安SIMなの?
mineoとは、MVNO(Mobile Virtual Network Operator)と呼ばれ第2のキャリア(MNO)と考えていいと思います。
このMVNOと契約することで現在のキャリアプランと比べた場合に平均で約5,500円前後の節約になります。私も長年お世話になったキャリアとお別れをしてmineoデビューし、早1年、今思えばもっと早く乗り換えておけばよかったと思います。
スマホユーザーの平均使用料金を調べてみました。
- 大手3大キャリアユーザーの平均が約7,500円
- 格安SIMユーザーの平均は約2,000円
なんと少なめに見積もっても約5,000円も差が付いてしまいました。
mineoはケイ・オプティコム運営の格安SIMなんです
mineoを運営している会社は、もともとは関西圏でのインターネットのプロバイダとして成長してきました。
そのインターネット事業の知識を応用して、格安SIM業界に乗り込んだのがmineoのスタートなんです。
mineoは格安SIMなので、キャリアの料金体系とは全く違う、独自のプランを提供しているので、キャリアからmineoへ乗り換えるだけ。たったこれだけのことで、あれだけ高かったスマホ代が、月額3,000円以下に抑えられます。
それではこれから、mineoの料金体系やメリット、デメリットを交えながら、いかに安心して使える格安スマホになるのかを解説していきたいと思います。
mineo(マイネオ)の料金プラン
高速通信 データ量 |
音声通話付きSIM |
データSIM | |
---|---|---|---|
SMSあり | SMSなし | ||
500MB/月 | 1,310円/月 ( Aプラン ) 1,400円/月 ( Dプラン ) |
700円/月 ( Aプラン ) 820円/月 ( Dプラン ) |
700円/月 |
1GB/月 | 1,410円/月 ( Aプラン ) 1,500円/月 ( Dプラン ) |
800円/月 ( Aプラン ) 920円/月 ( Dプラン ) |
800円/月 |
3GB/月 | 1,510円/月 ( Aプラン ) 1,600円/月 ( Dプラン ) |
900円/月 ( Aプラン ) 1,020円/月 ( Dプラン ) |
900円/月 |
6GB/月 | 2,190円/月 ( Aプラン ) 2,280円/月 ( Dプラン ) |
1,580円/月 ( Aプラン ) 1,700円/月 ( Dプラン ) |
1,580円/月 |
10GB/月 | 3,130円/月 ( Aプラン ) 3,220円/月 ( Dプラン ) |
2,520円/月 ( Aプラン ) 2,640円/月 ( Dプラン ) |
2,520円/月 |
20GB/月 | 4,680円 (A・Dプラン共通) |
3,980円(Aプラン) 4,100円(Dプラン) |
3,980円 |
30GB/月 | 6,600円 (A・Dプラン共通) |
5,900円(Aプラン) 6,120円(Dプラン) |
5,900円 |
※Aプランがau端末対応プランでDプランがdocomo端末対応プランになります
※価格は税抜価格になっています
mineoのメリトやデメリットを軽く解説してから、詳しく説明していきたいと思います。
mineoのデメリット
よく言われるのが、東京などの都心部で『通信速度は大丈夫?』なんてことが心配されますが、最近はどの会社も回線を増強して品質を確保しているから、以前のように回線がおそいなんてこともなくなってきています。
しかし、キャリアに比べるといぜんおそくなる事も多いのが事実で、今後かいぜんされることが期待されています。
会社が多くて選びきれない。この点については当サイトでおすすめしている会社をあとでこっそりと、おすすめしておきます。
また、キャリアでは機種変更した時など『月々サポート』があって、2年間の利用を前提にスマホ購入サポートを受けられますが、mineoではその『月々サポート』がありません。
mineoはやめておいたほうが良いって本当!?マイネオのデメリット
mineoのメリット
最大のメリットは、何と言ってもキャリアに真似の出来ない安さが最大のぶきになります。
わたしはキャリアで契約をしていた時は7,500円前後の通信費を払っていましたが、今では『今月はネットしすぎたかなぁ?』と思って請求額をみても2,500円もいきません。
この安さをぶきにして、各会社ごとに特色があるから、色々な会社を見くらべてみてじぶんにあった会社を見つければ、あとは節約生活から開放されます。
だって5,000円以上も違うんだから、毎月5,000円のステーキが食べられます。
mineo(マイネオ)に乗り換える時には確認しておきたいメリットがいっぱい
招待コードから申し込みを行うとAmazonギフトかEJOICAセレクトギフト2,000円分がお互いにもらえますので、mineoエントリーパッケージとの併用で実質0円で申込むことができます。
ぼくの紹介コードはこちらになります
↓
http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=V7J4C9T2B2
mineoに乗り換えるデメリット
デメリットは、しっかりと下準備さえしてしまえばどうってことないことばかりなので、ちゃんとすればデメリットはホボないと思います。
今使っているスマホがテザリング出来るか心配
確かに出来るものと出来ないものがあります。しかし、そんなにテザリングってしてます?実際の所。
僕の家ではmineoのpocketWi-Fiを購入してからは、テザリングをしなくなりました。
mineo(マイネオ)のポケットWiFiがあればWiMAXは不要!?
キャリアメールが使えない
フューチャーフォンと言われている昔ながらの携帯から利用している人は、キャリアメールに縛られがちです。
しかし、今ではメールじゃなくLINEでの連絡がほとんどだと言う人が増えています。LINEで普段から連絡を取り合っている場合には、従来のEメールはほとんど使っていません。
また、スマホに切り替える時には、icloudメールかGmailを取得しないと使えないから、現在スマホを利用中であれば今のうちにキャリアメールから乗り換えておくことで、いつ格安SIMに乗り換えても大丈夫です。
Webメールのデメリット
古いWebサービスを展開しているサイトなどは、キャリアメールでしか登録出来ないところや、フューチャーフォンを使っている知り合いなどは迷惑メール設定で届かないなんてこともあります。
登録できないWebサービス
しかし、キャリアメールでしか登録できないサービスはどんどん無くなっていて、これもデメリットとして捉えていては、キャリア対MVNOで考えるとコストパフォーマンスが悪すぎます。
サービスが使えないのならば手に持っている電話を使えば済む話です。これからは、どこのサイトもWebメールに対応しなければ生き残れなくなっていますから、この点に付いても深く考えずに、じぶんが節約することだけを考えていればいいとおもいます。
迷惑メールで届かない対策
これはもう相手の方に対応してもらうしかありません。それが家族であれば家で設定変更すればすむ話ですが、遠方の知人や友人ともなるとそうも言ってられません。
参考になるサイトにリンクを張っておきますから、ぜひ迷惑メール設定変更の参考になさってください。
Gmailで送ったメールがキャリアメールに届かないときはどうすればいい?
Webメールって本人確認につかえる?
昔はGmailなどはフリーメールと呼ばれて、一部本人確認が必要なサイトで登録出来ないなんてことがありましたが、今ではそんなこともなく、Gmail・icloudmailなどスマホを利用する上で必須のメールは、電話番号などの個人情報を登録しないと使えないようになっていて、それに伴ってフリーメールじゃ登録出来ないサイトでも登録するのに心配はいりません。
設定などを聞くための窓口がない
MVNOは、経費削減のためにキャリアのように町中に窓口を持ちません。そのため機械に弱い人たちは、せっかく格安でスマホが使えるのにちゅうちょしてしまいます。
窓口を準備して相談などを受け付けている会社もありますが、多くは都市部に集中していてみんなが便利に使えるような窓口はおおくはありません。
しかし、ITが進んだ今ホームページに詳しく手順などを掲載していたり、サポートセンターをせっちして大手キャリアよりもかえって便利な場合もあります。
現に、わたしがびっくりしたのが、サポートメールの返信がいじょうに早くて、問い合わせをしたら大体30分以内に連絡メールが入ってくる感じです。
電話サポートにしても、窓口がないぶん充実されていて、メールサポートが優秀だからそもそも電話サポートに連絡するひとも少ないので、キャリアのサポートのようにいつまで経ってもつながらないなんて事はありません。
故障保証や留守番電話はあるの?
こういった心配もよく聞かれますが、格安だからって侮ることなかれMVNOを運営している会社は、留守番電話や自社で購入した利用者の携帯保証などを行っている会社もふえていますから、心配ありません。
無料通話はあるの?
この疑問が一番多いと思います。
はっきりいって、格安プランに多くを求めるのは間違っています。なんで格安か?色々な手間や必要経費を企業努力でなんとかスリム化し、色々な方達に使ってもらうために各社努力をしています。
また、キャリアも無料通話まで貸し出してしまうと、自分たちの強みがなくなってしまいます。
もし営業職で個人携帯を使っていて、どうしてもネットの通信費を抑えたい場合は、無料通話のみのプランでキャリアと契約して、MVNOとネット通信のみのプランで契約する2台持ちスタイルしかありません。
しかし、ふつうに使う分にはLINE通話もあるし、050プラスなどを使えば通話品質を確保しつつもいきなり半額で通話出来たりします。
iPhoneなどを使っていると思うんですけど、キャリアの窓口も『iPhoneやスマホだったら連絡帳の引っ越しも出来ませんよ?』とか言われてしまうことも増えました。
あまりデメリットばかりを考えないで、節約できる生活費の面でもメリットは沢山あるので、次はそのメリットを見ていきます。
mineoの格安電話『5分かけ放題』は音質も最高なカケホーダイに!通話定額も解説!
mineoに乗り換えるメリット
格安のSIMに乗り換えるのは不安がつきまといます。
だって長年使っていて品質に疑いのないキャリアをはなれて、使ったことのない会社に自分の連絡手段をまかすのだから。
でも考えてみると、MVNOの会社もキャリアの電波を使っているわけです、ということは通信回線の品質自体には問題ありません。あとは、ベストエフォート方式というよく解らない方式での通信がどうなのか?ということですが、コレばっかりは使う人の生活環境などにも左右されやすい、都市部に住んでいる人と、地方に住んでいるひと。
ちなみに、わたしは現在地方住みですが弟が東京に住んでいて、勤め先も23区内です。
その弟曰く、『MVNOでもなんともないよ~』とのこと。
心配して電話したのになんだか損した気分でした。
ながながと前置きをしてしまいましたが先に進みましょう。
キャリアに比べて、料金体系が明確で解りやすい
今のキャリアはほんとプランがぐちゃぐちゃで、店員さんも受け答えに戸惑うこともしばしばです。
ところがmineoは簡単です。
選択方法は、『音声通話対応のSIMか?』というのと、『データ通信しかしないよ?』ということをまず考えて、あとは自分が月にどれくらいの通信料があれば足りるのか?ということだけ考えれば、自分にあったプランが直ぐに見つかります。
普通の人であれば、mineoでdocomoから乗り換えてスマホはそのままの場合。
契約時 契約事務手数料 ¥3,000(税抜き価格)
毎月の通信費 ¥1,600(税抜き価格)
どうです?おやすいでしょう?
縛り期間もないし、解約料金や違約金が無い
これも不安の種でしょう。mineoにMNPしたらもしかしたら不満があるかもしれないし、『やっぱりキャリアにもどろうかなぁ?』
そんな時につきまとうのが違約金(契約解除金)そんな契約解除がどうなっているのか見てみましょう。
他社にMNPしなければ無料
mineoでは最低利用期間がないので、電話番号が変わっても問題がない場合には、いつでも乗り換えることができます。
キャリアではは最初の1年以内は9,500円の違約金が発生していましたから、実質サービスが良くなったと言えるでしょう。
mineoデュアルタイプに1年間ペナルティがある?mnp転出する時の注意点と解約手続きのページ
mineoから転出MNPする時はやっぱりお金がかかる
mineoでは最低利用期間が無い代わりに、最初の1年間だけmnp手数料が高めに設定されています。
とはいえ、1年以上使っていれば、不通のmnp手数料である3,000円よりも安い手数料になるので、あまりデメリットに感じることもないかもしれません。
最初の1年間は、違約金が11,500(税抜)なんですが、2年目からはMNP転出料が2,000円ですから、やっぱりこれもキャリアには真似が出来ない部分です。
mineo(マイネオ)に2年縛りはあるの?2年目の料金はどう変わるのか?
現在キャリアでスマホを使っている人は、違約金を払ってでもMNPしたほうがお得
契約プラン | 契約期間 | 違約金 |
---|---|---|
・カケホーダイプラン(定期契約あり) ・カケホーダイライトプラン(定期契約あり) ・データプラン(定期契約あり) ・デバイスプラス 500(定期契約あり) |
2年間 | 9,500円(税抜) |
・Xiデータプラン フラット にねん ・Xiデータプラン ライト にねん ・Xiデータプラン2 にねん |
2年間 | 9,500円(税抜) |
タイプXi にねん 10年未満(※1) | 2年間 | 9,500円(税抜) |
タイプXi にねん 10年超 | 1年間 | 3,000円(税抜) |
Xiデータプランにねん | 2年間 | 【24ヶ月以下での解約】 契約期間に応じて25,600円(税抜)から9,500円(税抜)の違約金がかかります。 ※初月以降700円(税抜)/月ずつ違約金が安くなります。【契約満了月の翌月(25ヶ月目)以降での解約】 9,500円(税抜) |
※2016/11/07日現在の料金を載せています
上の表がdocomoの違約金一覧表です。これ以外に、電話番号をそのままで乗り換える場合には、『MNP転出代として2,000円』かかりますから注意しておいてください。
うまく更新月になっていれば掛からない料金ですが、よ~く考えてください。毎月5,000円差があれば2ヶ月で吸収できてしまう程度の金額でしかありません。
たまたま更新の月だった場合は、考えている暇はありません。すぐにMNPしましょう。
更新が先の場合、それでも早いにこしたことはありません。だって毎月5,000のステーキが食べられる位の差額が発生しているんだから、『契約更新つきまであと2ヶ月しかない』という人以外は、MVNOに乗り換えないのはもったいないです。
iPhoneの支払いが終わってないんだけど?
例えで申し訳ないんですけど、現在iPhone6s plus 64Gbの残債が17ヶ月分、回数にして単純に17回分残っているとしましょう。
iPhone分割代 約4,000円+mineo 3G音声プラン 1,600円=5,600円-docomoカケホ+5G8,000円=-2,400円
どうですか?このままMNPしないと毎月2,400円の赤字ですよ?毎月2,400円浮くなら違約金やMNP転出料も問題ありません。
『でもiPhoneの分割払いは、MNPしたら一括請求されるんじゃ....?』
そんなことはありません、au・docomo・SoftBank共に、MNPする時にオペレータに伝えれば毎月の支払いのまま転出が可能です。
このシミュレーションでもやはり乗り換えたほうがお得なようです。
mineoが安い秘密
感のいいかたならもうおわかりでしょうが、様式美としてご説明させてください。
自前の通信設備を使わないから
上の方でも説明しましたが、MVNOとして運営している会社は、docomoやauから通信回線をレンタルしていて、自前でのアンテナや交換局などを持ちません。
また、以前は通信回線のレンタル費もそうとう光学だったようですが、いまでは大分値段も落ち着いたようです。
その証拠に、以前にくらべるとMVNOとして運営することで、通信事業体に参入してくる会社が増えすぎてしまい、格安SIMを選ぶのも大変なくらいです。
mineoは店舗の窓口が少ない
すべての運営会社が窓口を作っていないわけでもなく、都市部などに行けば少ないながらも対面で、使い方や開通手続きを行ってくれるカウンターはあります。
mineoでは東京と大阪に店舗があり、それ以外にもヨドバシカメラなどの家電量販店が、mineoサポート窓口を併設しているから、乗り換えが不安な方は、店舗でも乗り換えが可能になっています。
しかし、やはり人件費が一番コストカットし易い部分で、今はネットも普及し、このサイトのように情報発信をしながら、興味のある人にメリットやデメリットをしっかりと伝え、通信会社の選び方などを教えてくれるサイトもあるので、自分で検索してみて、自分に合った会社を選べばいいんですから。
キャリアのプランにくらべてなんでこんなにも安いのか?本当にこんな値段で運営出来るのか?
疑問に思う方は多いと思います。
それはキャリアのプランが高いからなんだと思います。
しかし、キャリアもただ高い値段を付けているのではなく、一定の品質を確保するためだったり、地方も含めた町中に一定数以上のサポートカウンターを作ることで、利便性をあげたりしています。
また、キャリアの通信回線はすばらしく、かなりの負荷にも耐えられます。
MNOのキャリアを選ぶか、MVNOの会社を選ぶのかは自由です。
しかし、わたしは『変えてよかった』とハッキリといえます。
mineo(マイネオ)は店舗に行かなくても即日MNP転入できる
現在使っているiPhoneもそのまま
この記事をみている皆さんは、なるべくならSIMロックを解除してからMNPもしくは、キャリアを解約しておいた方が絶対にいいです。
海外に行かないけど根拠のない安心感があります。
SIMロック解除という制度があって、docomoやau、SoftBankは2015年5月以降に販売する端末はすべてSIMロック解除たいしょうになりました。
ついにiPhoneもSIMロック解除ができるようになったのです。
SIMロック解除をすると、手持ちのキャリアで購入したiPhoneなどのスマホが他のキャリアや、海外のプリペイドSIMなどでも使えるようになります。
しかし、SIMロック解除には条件があります。
SIMロック解除は6ヶ月後から
- auとSoftBankは購入から180日でSIMロック解除出来る
- docomoは購入から6ヶ月(別に条件あり)
docomoの条件というのが、SIMロック解除を過去にやったことがあれば、その日から6ヶ月間というもの。
その条件を解りやすく説明すると、iPhone7を購入してから、以前に使っていたiPhone6をSIMロック解除したら、iPhone6のSIMロックを解除した日から6ヶ月が経過しないとiPhone7のSIMロック解除が出来ないということ。
MNP前のSIMロック解除手数料
docomoもauもSoftBankも手数料はいっしょで、受付方法はネットとショップで受け付けていて、パソコン・スマホからでもSIMロック解除が手軽に出来てしまいます。
- ネットのマイページからSIMロック解除すると無料
- ショップにいって窓口でSIMロック解除すると3,000円
また、全ての機種がネットから解除出来るわけではなく、一部の機種では店頭でのみ受け付けています。
MNPする前にSIMロック解除をした方が良いわけ
なんとdocomoなどのキャリア契約を解約してしまうと、ショップの窓口でしか解除が出来ません。
手数料は3,000円でいっしょ。
ここまではいいんですが、docomoとSoftBankは解約後(MNPした後)のSIMロック解除は90日以内という条件がありますから、注意が必要です。
auには90日以降の解除にも応じます。
ソフトバンクのスマホをSIMロック解除してmineoで使えるようにする方法
mineoと契約する方法
普通に正攻法でいきましょう。公式ページへGo
とはいえ、前情報はいるでしょう。まずはMNPの番号取得のやりかたと、MNP転入方法を説明します。
MNPをする場合
- MNP転出の予約番号を発行してもらう
- MVNO運営会社に契約プランを申し込む
- スマホのAPN(ネットワーク設定)をする
- MNP予約番号をつかって転入手続きをする
- 開通
MNPをしない場合
- キャリアを解約するか、新しいスマホを購入する
- MVNO運営会社に契約プランを申し込む
- APNを設定して使用できる状態にする
- 開通
※電話番号が変わってもいい場合は、APN設定と申し込みだけで他は省略できます。
『乗り換えって難しそう....』って思っていても、やってみると意外とかんたんでした。
実際にわたしもやってみましたが、案外あっさり終わるものです。
ただ注意しておきたいのが、MNP予約番号には有効期限があって、15日間の間に手続きを済ませないともう一回MNP予約番号を取得しないといけなくなります。