格安SIMに乗り換えた方が良いのはわかるけど、通信速度や通信エリアなどがホントに自分の住んでいる街で使えるのか不安ですよね。
いくらドコモやauの回線を使っていると言われても、実際に自分で試すのと友人などから大丈夫と言われるのでは大きく違います。
そこで今回は、格安SIMの不安のひとつである通信速度や通信エリアをお試しできるSIMカードを手に入れて、お古のスマホで試せば1番安心なんですが、それも不安となると格安SIMと格安スマホがセットになったものを手に入れるしかありません。
プリペイドSIMには3種類あって、使い切りタイプ・チャージして再利用出来るタイプ・そのまま月額プランへ移行できるタイプとわかれているので、プランや通信容量など自分に合わせて選べるようにタイプ別に比較してみようかと思います。
普通の格安SIMとプリペイドSIMの違い
通常のSIMとプリペイドSIMの違いを表に纏めてみました。
プリペイドSIMは日本観光に訪れる外国の方に向けた使い切りタイプのSIMカードが発祥で、使用期間や通信容量を先に購入して使う所に特徴があります。
普通の格安SIM | プリペイド式の格安SIM | |
エリアと速度 | 全国の通信エリア | 全国の通信エリア |
決済方法 | クレジットカードや口座振替での支払い | 現金やクレジットカードで購入 |
通信プラン | データ専用SIM SMS付データ専用SIM 音声通話対応SIM |
データ通信専用SIM |
通信コスト | 安い | 高い |
オプションサービス | 全てのオプションが使える | 一部のみ利用可 |
プリペイドSIMと普通に申し込むタイプの格安SIM最大の違いは料金の支払い方法にあります。
プリペイドSIMは先に購入しておいて、利用期間や通信容量を使い切ったらそこで契約が終了して、気に入らなければ再チャージや購入をしなければ後腐れなく解約などは必要ありません。
しかし音声通話が出来ないという最大の欠点はありますが、MVNOによって好評されている通信速度よりも遅いといった噂もありますから、本格的に申し込みをする前のお試しとしては最高の方法だと思います。
プリペイドSIMを使うには、SIMカードが届いたらインターネットをするためのAPN設定をして、現在使っているSIMカードと交換すれば使いはじめられるとてもカンタンな設定だけで使えるから、とってもお手軽なんです。
このAPN設定も格安SIMを使いはじめる時には必要な設定なので、こういったお試しのタイミングで慣れておきましょう。
使い切りでお試し出来るSIMカード
使い切りタイプのプリペイドSIMは、データ容量がなくなったり利用期間が過ぎたら自動的に解約されるため、はじめてのお試しには1番良いと思います。
格安SIMは怖いけど、どうしても試してみたいという方には特にオススメです。
U-mobile
U-mobileのプリペイドSIMは、決められた機関の間に1日200MBの通信が出来るタイプのSIMカードになっています。
購入できる場所はU-NEXTストアか羽田・福岡・関空の各空港に設置された自動販売機、一部のホテルでも取り扱いがありますが、amazonで購入することが出来ますが、amazonで販売しているものはU-mobile公式販売ではないので、使用期限などに注意して購入してください。
選べるプランは1週間、約2週間、30日とあり、1日あたり200MB制限ですが上限を過ぎても200Kbpsの低速通信ですが、実質容量の上限はないのがU-mobileプリカの特徴です。
詳しい販売場所や店舗などはU-mobile公式ページ→サービス&料金→プリペイドSIMに載っています。
U-mobileのAPN
アクセスポイント名(APN) | umobile.jp |
---|---|
認証ID(ユーザー名) | umobile@umobile.jp |
パスワード | umobile |
認証方式 | CHAPまたはPAP |
再チャージして使えるSIMカード
このタイプは使い切っても再チャージ出来るため、もう少し試したいとか車のナビに使うなど、便利な使い方を思いつけそうです。
通信容量を再チャージ出来るから、スマホをあまり使わない方はガラケー+再チャージ可能なプリペイドSIMでも十分かもしれませんね。
OCNモバイルONE(リチャージSIM)
OCNではリチャージタイプと月額移行出来るタイプの両方があり、いずれもお試しや期間限定利用などにも向いていて、ドコモ回線を利用しているから安心して試すことができます。
月額プランへ移行出来るタイプのSIMカードでも詳しく書きますが、OCNは全方向にサービス展開しているので、プランは少し複雑ですが自分にあったプランを選ぶことができる格安SIMでもあります。
希望小売価格 | データ容量 | 利用期限 |
---|---|---|
3,200円 | 1GB | 最大3カ月※利用申し込み後、3ヵ月後の月末まで |
OCNを詳しく知りたい方は公式ページを見てください。
楽天モバイル
楽天モバイルのプリペイドSIMは決まったデータ容量を使い終わったら再チャージして使うタイプで、容量ごとに使用期限が決まっています。
追加出来るデータ通信は500MB・1GB・2GBから選べるので、自分にあった容量を選べるし、使用期限も長いためお試しや子供に使わせたい、車のナビに使いたいなどの用途にはもってこいではないでしょうか?
下の表が楽天モバイルで取り扱っているプリペイドSIMの仕様になります。
データ容量 |
1GB
|
2GB
|
---|---|---|
価格 | 2,980円(税別) | 3,980円(税別) |
有効期間※1 | 初回通信を行った日から 30日間 |
初回通信を行った日から 90日間 |
リチャージ |
|
|
SIM種別 | データSIM※データ通信専用(通話なし)、SMSなし ※3G通信専用の端末で、データ通信を行うことはできません。 |
|
SIMサイズ | 標準SIM、マイクロSIM、nanoSIM※楽天モバイル プリペイドSIMが利用できる端末、対象端末のSIMサイズは、動作確認済み端末ページ をご確認ください。 ※商品購入後のSIMサイズ変更はできません。 |
|
通信速度 | 下り最大262.5Mbps、上り最大50Mbps ※2 | |
サービスエリア | 日本全国でご利用頂けます (NTTドコモのLTEの利用エリアに準ずる ※3) |
|
同梱物 | ユーザーガイド ※SIMピンは同梱しておりません |
プリペイドSIMの概要は楽天モバイルホームページ→SIM→楽天モバイルプリペイドSIMで見ることが出来ます。
楽天モバイルAPN設定
APN名 | rmobile.jp |
---|---|
ユーザ名 | rm |
パスワード | 0000 |
認証方法 | PAPまたはCHAP |
もしもAPN設定をしてMCCやMNC情報がありませんと表示されたら、以下の情報を入力してください。
接続方法(PDP Type) | IP接続 |
---|---|
MCC | 440 |
MNC | 10 |
そのまま月額プランへ移行できるSIMカード
月額プランへ移行できるSIMカードを選べばお試しして良ければそのまま移行できるので、不安だけど乗り換えたいって方にはうってつけだと思います。
しかし、あくまでもお試しからの移行なので、今の電話番号のまま格安SIMに乗り換えたいなら、お試しした後にMNPで普通に申し込むしかありません。
ただ、データ通信専用SIMへならそのまま移行出来るので、2台持ちでガラケー+データ専用スマホで使いたい方であれば問題ありません。
mineo
mineoプリペイドパックは開通した翌月の末日まで1GBを使えるタイプで、SIMのカードはそのままmineoシングルタイプ(月額サービス)へと移行できるし、事務手数料も無料になるからお得に乗換えることもできちゃいます。
通信速度や通信エリアもも月額サービスと変わらないから、mineoが気になっているけど不安だから乗り換えられないといった時には、もってこいのSIMカードです。
やはりmineoは人気の格安SIMなので、ぼく個人としてもおすすめできます。
希望小売価格 | データ容量 | 利用期限 |
---|---|---|
3,700円(税込3,996円) | 1GB | 最大2カ月※開通日の翌月末まで |
プリペイドプランもいたってシンプルで、1GBの容量を最大で2ヶ月間使うことが出来るし、通信エリアや速度も元の回線であるauやドコモのまま快適に通信することができます。
mineo公式ホームページのサービス紹介→プリペイドパックで詳細を見ることができます。
IIJmio(みおふぉん)
IIJmioのプリペイドパックは3ヶ月間2GB使えるSIMカードで、amazonや大学生協などでも取扱のある手に入れやすいSIMカードです。
こちらもmineoと同じく月額サービスへと移行もできますが、リチャージして使い続けることが出来るのも特徴で、楽天モバイルのようにお試し・子供用・車のナビなどに利用するのにも向いていると思います。
IIJmioプリペイドパック
希望小売価格 | データ量(通信データ量) | 利用期限 |
---|---|---|
3,791円(税抜) | 2GB | 3ヵ月 |
SIMサイズ : 標準SIM ・ microSIM ・ nanoSIM
通信速度や通信エリアもドコモ回線だから安心して使えるし、格安SIMのなかでもオリコン満足度調査5部門で1位を獲得した実績もあるから、格安SIMがはじめての方にもオススメできます。
IIJmio公式ページ→データ通信→プリペイドSIMから詳細を確認することができます。
OCNモバイルONE
OCNには容量型と期間型の2つのタイプがあり、黄色いパッケージが容量型でピンクのパッケージが基幹型になっています。どちらのパッケージでも月額プランへ移行できるし、プリペイドSIMはクレジットカードがなくても使えるからお試し用としては最適です。
購入したらOCNモバイルONEホームページから利用申込をして、APNの設定が完了すればすぐに使いはじめることができます。
機能としては低速時のバースト機能や050で始まるIP電話の申し込みなども出来ないので、そういったオプション標準オプションサービスを使いたいのなら、はじめから月額プランへ乗換えるしかありません。
OCNを詳しく知りたい方は公式ページを見てください。
プリペイドSIMのまとめ
プリペイドSIMはたしかに便利なのですが、あくまでもお試しやその他カーナビ利用などには向いていますが、本格的に電話番号ごと乗り換えるのには向きません。
試すのであれば、古いスマホにプリペイドSIMを挿して通信エリアや通信速度を試してみたり、旅行時の子供用スマホなどとして利用するのが良いでしょう。