「 投稿者アーカイブ:Tryさん 」 一覧
-
-
自前のスマホで営業電話をしている人でもスマホ代を節約する裏技
営業職をしていると自前のスマホで電話をするから、カケホーダイのあるキャリアじゃないと困ってしまいますよね。 『毎月のスマホ代を節約したくても2台持ちはいやだし...』 会社が全額負担してくれればいいの ...
-
-
マイネオはスマホが壊れても3つの安心保証で困らない
スマホ代を節約しようと思い格安SIMを契約しようと思ったら、ふと不安がよぎることってありますよね。 アレはどうだったとか、コレはどうだった等、正直分からないことだらけです。 毎月の基本料に少しプラスす ...
-
-
格安SIMに乗り換えるなら、ネットだけじゃなく店頭窓口がおすすめ
2016/11/29 -サービス情報
BIGLOBEモバイル, FREETEL, IIjmio, mineo, MNP, UQmobile, イオンモバイル, 店舗, 格安SIM, 格安スマホ, 楽天モバイル, 申し込み格安SIMを使いたいけれど『ネットの手続きはちょっと不安』というかたも少なくありません。 そんな時にも格安SIMは、全国の電気屋さんやスーパーのイオンなどでも即日MNP開通手続きまで出来ちゃいます。 ...
-
-
auからmineo(マイネオ)にMNPする人が注意すべきところ
auキャリアでスマホを使っている人が、スマホ代を安くしようと思うと現状では3社しか選択肢がありません。 今回はそのうちの1社、mineoにMNPする時の注意点を解説していきます。 auは3G回線の電波 ...
-
-
あまったパケットで割引かれるIIJmioエコプランがスタート!余った分は買い取りプラン
2016年12月1日からスタートするIIjmioのエコプランがなんだか面白そう。 新しくスタートするのは『エコプラン』と言うもので、余ったデータを繰越すのではなく割引に使うという画期的なプランになって ...
-
-
家族で格安SIMに乗り換えるならIIjmio(みおふぉん)のファミリーシェアがおすすめ
家族でキャリア携帯を使っていると家計が火の車。 夫婦でスマホを使っているだけで、毎月約1,5000円ものお金が消えてしまいます。 今は共働きの家族も多いですが、いつ働けなくなるか分かりません。 『妊娠 ...
-
-
総務省の新しい指針により、スマホのSIMロック解除やプランが適正化されるか
2016年12月19日まで、総務省では『モバイルサービスの提供条件・端末に関するガイドライン についての意見募集』を行う。 この意見募集の結果により、今あるガイドラインを統合して、利用者のニーズを満た ...
-
-
mineoへMNPで申し込む方法と回線切り替えや転出方法も解説!
mnpでmineoに乗り換えるのは正直面倒かもしれません。しかし、mnp予約番号を発行してもらい、申し込みからSIMカードが届くまでは何もしなくていいし、届いてしまえば回線切り替え手続き ...
-
-
nuroモバイルの魅力
nuroモバイルのオススメポイントは、『日本一わかりやすい』『じゅうなん対応』『ムダがない』のがオススメできるポイントとなっています。 もうひとつ忘れてはいけない特徴が、NUROモバイルの『シムネコ』 ...
-
-
FREETELの新プラン『スマートコミコミ』がスタート
2016年11月21日からFREETELの新プラン『スマートコミコミ』が始まります。 このプランはその名の通り、全てコミコミで使える画期的なプランです。 とにかくスマホを使う上で必要なものがすべて揃っ ...