MNP(電話番号はそのまま)でMVNOの格安SIMに乗換えた場合には、スマホのネットワーク設定が必要になります。
このネットワーク設定をAPNの設定と呼び、スマホごとに設定場所が違うのでMVNOのサポートページで紹介されている方法で設定するのが一番です。
このAPN設定は『インターネットを利用するために必要な設定』なので、確実に設定するようにしてください。
このページは少しづつ書き加えていくので、ゆっくりと見守っていてください。
mineoのAPN設定
mineo公式ページはこちら
トップページの右上に赤丸で囲ったような『サポート』と書かれた部分をクリックしてください。
ユーザーサポートページに行ったら、各種設定の部分の初期設定から赤で囲んだところのネットワーク設定を開いてください。
設定ページにいったら、端末別設定手順がありますから、そこから自分が使っているスマホを探して設定します。
mineoの公式ページはこちら
IIjmio
IIjmio公式ページはこちら
まずはトップページの赤枠で囲った部分『はじめての格安SIM実践ガイド』をクリック
次にスマホ乗換のChapter2『3ステップで簡単格安SIMをはじめよう』をクリック
次の画面で、買ってから使い始めるまでの流れのところの、『STEP3初期設定をする』をクリックするとAPN設定のページに移動できます。